☆★ みんなのカーリング ☆★ -8ページ目
<< 前のページへ最新 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

点数の数え方。

現在の順位はコチラ。 → スポーツブログ


こんちわっす!今日は『カーリングの得点の数え方』についてお話をします。

カーリングは、中心に近い側のチームの勝ちというスポーツです。で、今回は絵を使って点数の数え方をレクチャーしたいと思います。


①まず、基本的なところから。下の絵では、中心に近いのはです。ですから、チームの勝ちで1点がもらえます。


点数①



②次に、これもチームの勝ちですが、チームはチームより中心に近い石を2つ持っています。この状態では、チームに2点が入ります。


点数②



③かなり複雑な形ですが、この点数はおわかりでしょうか?これは、チームに2点です。一番近い『ナンバー1』と『ナンバー2』をもっているからです。チームの一番近い石は『ナンバー3』の位置にあります。


点数③



④でわ、簡単ですが、これはチームの8点です。チームピンチです。


点数④



⑤しかし、最後のスキップ(リーダー)ショット(投球)で、チームが『ナンバー1』をゲッツすると、チームに1点になります。


点数⑤

最後の⑤でおわかりのように、カーリングでは一番最後の投球で状況が一変します。そのために、最後の石を投球するプレーヤーは最も優れた技量が求められます。そして、その多くはスキップ(リーダー)が投げることが一般になっています。


カーリングでは、最後に真ん中に自分の石が近くなるように綿密な戦略を立てていく必要があります。


そして、最後の石は後攻側が投球するので、カーリングは先行より後攻が有利と言われています。そこで、点数を取った側のチームは次のエンド(回)には先行になるという決まりがあります。


カーリング普及のためにクリックお願いします。 → スポーツブログ




カーリングの映画です!

映画

カーリングのネットシネマ 

→ 沖縄BOYS!!


出演:

柳浩太郎 遠藤雄弥 城田優 足立理 

臼井静香 大島みづき 加賀美早紀  谷啓



5月13日時点で第4話まで公開です!

東大生カーリングチームも出演しています。



こちらもクリックお願いいたします。 → スポーツブログ

カーリングはこんな感じです…

ここをクリックするとランキングが向上します → スポーツブログ


文章ばかりだとイメージが湧かないと思うので、カーリングの大会の風景を掲載したいと思います。

この大会は長野県の『ミックスオープン大会』と呼ばれる大会で、少し遊び心を取り入れた大会です。

ふざけた写真ばかりですが、普段は真面目にカーリングしていますのでお許しを…


①まず、ハックという場所に足を乗せます。陸上競技のスタートに使うやつに似ています。

 掃除機を持っていますが、普段は掃除機は使いません。

 頭のゾウさんジョーロも普段は載せません。

掃除機


デリバリーと呼ばれる姿勢でハックを蹴り、ストーンを投げます。

デリバリー①


③正面から見るとこんな感じです。カエルのユニフォームです。。。

prof


④向こうのハウス(円)にストーンを運んでいる様子。

 ブラシで掃くことをスウィープと呼びます。

プロフィール


⑤このような感じで30メートルほど向こうのハウス(円)まで運びます

スウィープ①


これが1回の投球です。これを16回繰り返すと1エンドが終了します。

次回はカーリングの得点の数え方をやりたいと思います。


カーリングメジャー化計画にご協力を!

1日1回のクリックお願いいたします。 → スポーツブログ




【ぱたぱた】 ブラシ 【ごしごし】

どうも、こんにちわ。

今日はカーリング用品の中でも一番メジャー(?)なブラシについてのお話です。

 化繊ブラシ    毛ブラシ          

昔は竹ぼうきのような『ブルーム』というタイプが主流でしたが、近年では、こちらのモップタイプが主流となっています。ブラシ面は、化繊を用いた『黒板消し』タイプと、豚や馬の毛を利用した『毛ブラシ』の2タイプがあります。一般に、毛ブラシを使いこなすには高い技術が必要といわれています。


さてさて、このブラシは何をするために使うのか?といいますと、


1.氷の上のゴミを掃除するため

2.こすることで氷を溶かし、石が滑るようにするため。

3.石を投げるときに身体を支えるのに使う

4.スキップ(リーダー)が作戦を指示する時に使う。


おおまかにはこんな感じです。1の掃除ってゆーのは、そのまんまやんけ!ってかんじですが、カーリングでは石がゴミを巻き込むと、イレギュラーな動きになってしまうので、非常に大切な役割を果たしています。


2の氷を溶かすというのは、実は氷そのものではなく、氷の上に巻かれたペブルと呼ばれる小さな氷の粒を溶かすわけですが、このペブルが何ものか?についてはまた次回に…





1日1回のクリックお願いいたします。 → スポーツブログ

カーリングシューズ

カーリングシューズ

これは、カーリングに使う専用シューズです。これで、氷の上を歩いたり滑ったりします。

写真の上の靴の裏が白くなっていますが、これはテフロン加工された素材でできています。


ハッキリ言って、めちゃくちゃ滑ります!

危ないってわけで、普段は『アンチスライダー』と呼ばれるゴム製の靴底を装着します。

で、カーリングシューズの面白いところは、利き足と反対側だけが滑るということです。もし、右利きの場合は左足が滑って、右足が滑らないようにできています。


不思議な感じです。


でも、どうしてそんなことになってるか?というと、カーリングを実際にやってみるとわかるのですが、片足しか滑る必要がないのです。ちなみに、アンチを外してツルツルモードになるのは、石を投げるときです。

この時のテクニックが『デリバリー』と呼ばれるものですが、それはまた次回に紹介したいと思います。

カーリングのルール①

こんちわ!

というわけで、カーリングのルールから簡単にお話したいと思います。


まず、カーリングは1チーム4人です。1人が2投ずつ石(ストーン)を投球します。

投げる順番ですが、このような感じです。


きいろチーム と あかチーム とします。きいろチームが先攻、あかチームが後攻とします。


攻撃は1投ずつ交代します。


①→①→②→②→③→③→④→・・・・・・→⑧→


このように、両チーム1人2投で全8投を投げきった時点でその回(エンドと呼びます)は終了です。1試合は正式には10回(10エンド)で行われます。


チームは石を投球する順番でポジション名が与えられています。

最初に投げる人から順番に、リード、セカンド、サード、フォースと呼ばれます。


一般的に、最後のフォースはチームリーダー(スキップ)が投球することが多いです。


スキップとは、試合中に、向こう側の丸い円(ハウス)の中で作戦と指示を考えるポジションで、司令塔になります。他の3人はフロントと呼ばれ、フロント3人はスキップの指示に従いながらゲームを進めます。


今日はこれぐらいにしたいと思います。続きはまた明日に…



カーリングをみんなに知ってもらいたい!だから!

1日1回のクリックお願いいたします。 → スポーツブログ

<< 前のページへ最新 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8